[ 番屋の??? ]
メタ本にあった番屋の障子が、普段開いているのか?閉じているのか?・・この質問は、実は、本を印刷に出す前にも、編集を担当していただいた女史の方からもされましてね〜〜(笑)あの本の中で、ボクが言いたかったのは、東京での時代劇の撮影に慣れていない若手スタッフが・・同じ質問をボクに「京本さん〜これって?普段閉じてるんですか?開いてるんですか?」と、聞いて来た事自体ボクには、可笑しかったのです。良く、時代劇、特に銭形平次等の所謂、捕物帳に・・この番屋の障子が出てきますよね。使われ方は、その時々で変わっていませんか?たとえば、障子をアップにして、丸い円の中に(番)と大きく看板文字が大写しになる時(番屋ですよ!ここは!ってカットです。)!当然この時は障子は閉まっています。かと思うと、子分が「てえへんだ〜〜」と駆け込み・・中に主人公が「なに??」そんな駆け込みシーンだと・・まあ、大概、ご都合主義で・・開いている事が、ほとんどですし(開ける手間暇・時間がもったいない)、かと思うと・・番屋の中に死骸(亡き骸)が・・そこに、主人公等が、下手人とおぼしき人間を連れてきたり・・もしくは、その亡き骸の許嫁(いいなずけ)等を連れて来るシーン・・どうですか?その、非劇的再会?その後の許嫁の表情の変化を見せる時の手順として・・主人公が「じゃ・・いいですね心して、じっくりお顔を見てくだせえよ」許嫁「うなずく・・」そして、障子をゆっくりと、主人公が開ける・・許嫁の表情が・・急に強張り「ワ〜」っと亡き骸にすがり泣き崩れ・・なあんて、シーン見た覚えないですか??要するに、、その映像!時にその時々の演出手法!簡単に言うと、映画ご都合主義という訳なんです。正確には、閉まっているのが、当然かも知れませんね。でも考えようによっては、この時代。当然クーラー等ないわけですから・・夏場は開けていたのかも?要するに、映像では、その場の撮影、手法で、周りの役者やスタッフは、それを瞬時に判断するのです。「ねえ!これさあ〜〜ここに置いておくと、ボクが入って来て刀抜くとき邪魔なんですけどねえ〜〜」「そうですね、じゃあ、わらっちゃいましょう!」と、さっきの繋がりだとそこになければいけないものを片づけるのです。この場合のわ・ら・うは、「ど・け・る・」という業界用語なのです。だから、番屋についての答えは、特になし!!ボクには、そんな事を真剣に聞いて来た!その行為(いやあ〜〜質問することは、良い事だと思いますよ。それが、叉勉強にはなるのですから・・)に、ああ、何と、時代劇を作る上での人材が不足している事を・・痛感した。と、その担当の女史の方にも答えたえ次第です。
時代劇基礎知識講座でした。羅刹那Sさん!!スペシャル記事ありがとう!!つよ〜〜い味方で〜〜す。そして、何か、ボクのSPEAKに暖かい言葉!!ありがとう!!嬉しかったです。ほんとに!〜〜ではでは、明日も早いので・・みなさん!おやすみなさい!!       AM.2・08
2001/06/01(Fri)


[ ホンダさん!レインボーさん!!ありがとう・・ ]
いやあ・・本日、朝早くに起き(久々のオフなのに〜(笑))行って来ましたよ〜〜!!「どこへ?」実は・・以前、ホンダからバイクが頂けるのだ〜〜話しは、前にこのSPEAKに書いたと思います。が・・撮影現場や取材等でバイクに乗ることはあっても(あ!沖田信介役!!知らないかなあ〜〜?・・実は、あの「ザ・新撰組」を撮影中は、え〜っと(言いにくいのですが・・もう17・8年前の事なので白状します!・・実は、無免許でしたあ〜〜。すんまそん!)免許取得後も、日常・・バイクを乗ることが少なくなった(もう何年も??)ボクは、やはり・・バイク走行に夢を見つつ・・仕事柄・・不安な(怪我等するわけにはいきませんからね・・)面もあり・・その事をホンダさんに御相談したのです。・・そこで、ホンダのレインボーモータースクール(元貴関も来ていたのですよ!!このスクールに!!)をご紹介頂き・・練習(より腕を磨くため??・・あはは・・・)に言って来ました!という訳なのですよ。いやあ・・ホント!行って良かったです。日頃から、なまじ撮影などで走行(無茶な走り)する事があったので・・尚さら・・反省点の山々・・!!ホント、丁寧なご指導、、そして、先生方のお人柄の良さ!!ご配慮に感動しまくり・・更に・・なにより・・素晴らしい高等な技!技術を目の当たりにし、お話を聞かせていただき、ご指導を受ける内・・もう!すっかり気分全開(尚且つ、注意力集中力!全てにおいての全開モードで、汗もびっしょり(この100倍カレーで汗をかかないボクが!!関係ないですが・・あはは)!!        バイクは、良い!!っと、改めてモータースポーツにハマッた!ボクでした。いやあ〜〜スポーツですねえ〜〜!(無茶はいけませんよ!安全にね!あはは・・)しかし、ミッション(トムクルーズの)まではいかなくとも・・もっと更なる技を会得したいなあ〜〜っと!!すっかりモーターサイクルのスポーツ感覚!心地よい緊張感!疲労感!爽快感!に魅了され・・「また!来ま〜〜す!」と、教官の先生方に挨拶をし。。戻って来た次第です。良い!!改めて言いますが、、バイクは良いです!心地よい(今の季節は特にね)風を正面から受け!!爽快なスピード感覚!!良いですよ〜〜!!(しつこい!!あはは・・感動してるんですよ!!)ホンダさま!レインボーのみなさま!本当に有り難うございました!!叉、練習絶対に!行きますねえ!!「はい!分かってます!」安全走行を基本に頑張るぞ〜〜!!っていうボクの休暇でした。帰りの移動中・・車にて・・あははは(笑)何でか笑うのか??(おそらく・・今後テレビや雑誌等で。。熱くバイクを語るであろう事が、自分でも想像出来たから、おかしかったのですよ〜〜!あはは・・    PM 5・38                      
2001/06/02(Sat)

[ おはよう!! ]
めずらしいでしょう?朝のSPEAK・・いやあ、さすがに、昨晩は疲れてしまっていたのでしょうね(笑)知らぬ間に、バタンキューっと、寝入ってしまいました。そして6時過ぎに心地よく??目覚め・・出掛けるまでに時間もあるので・・この早朝SPEAKです。あはは・・そうそう、Gメン75の!そう、おねえ言葉ね・・あの解説を今日はしましょうか・・ご存知のように??(メタ本に書いてます。宣伝)・・近藤プロデューサーに「ホテル」のドラマでボクが「近藤さ〜ん!キーハンターとかGメン75やってみたいんですよ〜〜」っと話した事から、あの企画は始まった訳です。そして、それが近藤さんのお力で実現し・・最初は、3年前!タイトルも、この手のアクションドラマが最近ないこともあり・・「鬼沢平吉の事件ファイル1」という「Gメン」ではないタイトルでこの番組は、試験的に始動したのです。そして、ボクの結城警部補役(その時は結城刑事でした)が決定した時。。実は、この段階では、まだボクも近藤さんも、「Gメン」より「キーハンター」(分かる方には分かる話なのですが・・Gメンの原型ともなった作品で、、やはり丹波ボスが出演されていて、簡単にいうと・・スパイものではありませんが・・「ミッション」に似た構成で・・荒唐無稽なアクションドラマでした。この番組で、あの千葉真一さんが大人気になられたのです。この鬼平の話が決まり、打ち合わせの時、ボクが「あの〜〜ボクの結城という役の設定なんですけど〜〜」すると近藤さん「分かってるよ!!千葉をやりたいんだろ?あの感じで・・言葉使いも・・」・・この話分かりますか??ボクがハワイでず〜〜っと話していた事なんですが・・スタッフにボク「千葉さんがね、アクションをやって悪人を倒したりする時さあ〜〜すごい危ない危険なアクションにも拘わらず、叉自分が危険に晒されていても・・すご〜〜い余裕を持って相手をなぐった後に「ごめんねえ〜〜痛ったあ〜??」という、まあ皆さんのいう、おねえ言葉のような余裕なユーモアある話し方するんですよ〜〜」その事を近藤さんが、おっしゃったんです。「はい!そうなんですよ」と、ボク!!と、それを実現し撮影に入ると、千葉さん(ボク的にはね)的に余裕(まあ、ジョークですね!何故なら千葉さんも、真面目なシーンでは男っぽく話していましたからね)シャクシャクという意味での表現だったのでしょうね。鬼平では、この感じは、うまく出たと思います。ボクのトランプ投げも、あとのメンバーの特殊技能の使い方も・・ただ、脚本家の方がホンを書かれたとき、ボクの(ジョークのつもり)設定を「ワ・タ・シ・これで、上司から反感を受けクビよ〜〜」っと書いた訳です。そこのニュアンスは自分でも、現場では微妙だなあ〜〜??って感じましたけど(笑)それと、赤坂君を「ぼうや〜〜」って言うのも、良く千葉さんが、谷隼人さんという新人さんを「ぼうや〜〜」っとやってまして・・ボクが現場でやったアドリブだったのです。それからは皆「坊や〜〜」っとなったり、あと室長を「キャップ」にしたのも、丹波さんが「ボス」なので、ボクが小林さんに敬意を払って、「室長」と書いてあったのですが「キャップ」って読んだところから始まりました。よく新聞記者でも上の方を「キャップ」って呼びますよね〜〜あ!「ウルトラマン」でも呼んでましたが・・あはは。。そして、その番組が評判が良く、局の意向もあり「Gメン75」になりました。続きだったのですが、設定をそのままに「Gメン75パート1」と、なった訳です。それも第一作は、ボクがほとんど出ずっぱりアクション巨篇!!現場で困った事に、、冗談を言えるシーンは良いのですが、ボスの前や、すご〜〜く緊迫感(敵を簡単に倒しに、出現する時なんかであれば、「ごめんねえ〜〜小森ちゃん!ごくろうさん」等と冗談が言えるのですが・・使いわけに結構悩みました。しかし、本当は、余裕を持ったジョークな話方となっている訳で、、その証拠に鬼平の時も指令する時やボスなどの前では、普通に男っぽく話していたはずです。そして、「パート2」先日の作品は、もっと困りました。ボクとしては、やりたいのですが・・密室の、しかも仲間が捕らわれてしまう超緊迫感シーンの連続です。冗談(しかも、違うお国の偉い方の前で・・)等言える訳はなく・・そこが、キーハンターとは、違い!ハードボイルドというGメンスピリッツとでも言いましょうか・・ボクの設定もボクだけトランプ投げの技(荒唐無稽な技)は、生かされていたものの(まあ、これは、必殺のボクならではのイメージからの踏襲とでもいいましょうか(笑))他のメンバーの特殊技能もほぼ無くなり・・ボクも刑事ではなく、警部補に昇格しました。Gメンにおいては、この警部補役が、歴代非常に、ボク的にも憧れポジションでしたねえ〜〜!ところが、現場指令を下さなければならないポジションです。裏話ですが。。ボクが、司令室で、指示しているシーン!あれはまだ北海道に行く前、東京で撮影しました。そのあと、北海道の長期ロケが始まったのです。そして、終了し、放送3・4日前、近藤さんから突然電話が入り「京もっちゃん!アテレコしてくれないかな?」「は?どこですか?」「司令室なんだけどね?最初に撮影したのでわるいんだけど・・緊迫したシーンなんで、ニュアンス合わないんだよ〜」観てくれる・・ボクは、拝見しました。メンバーが捕まり緊迫したシーンでボクの指示が飛ぶ・・「小森ちゃんさあ〜〜あそこね。坊やは、あそこ。」てな具合です。言い方も柔らかい感じ・・実は、最初の脚本では、プールの上に二人が吊るされたり、あそこまでのシーンは存在していなかったのです。だから、それでも、おかしくなかったのですが・・「あ!これじゃ駄目ですよね」急遽!その場で自分のセリフに自分の声で「小森!あそこを!!〜〜〜すぐにいってくれ!!」等とニュアンスセリフ代えをしました。(この事をアテレコと言います。これは、本当はむずかしい事なんです。よ〜〜く観ると分かりますが・・なんせ、口は違う動きをしているし、ソフトな口調で話していたのですから・・お芝居そのものが、根本違う訳ですよねえ〜〜)大変でした。まあ、この使い分け事件??は、こうやって起こっている訳です。それと、分かって貰えましたか?おねえ言葉は結城の余裕のジョークという設定だという事!周りのメンバーも、本当はそれを知っているという事なのです。そのバカな冗談を前の上司にもやってしまっていたので、、クビになった!とい訳です。ボクは、千葉さんを、そうカッコよく理解していたんですよ〜〜当時!こんなに危ないシーンで、まだ余裕で冗談言ってるこの人!!ってな具合に・・松田優作さんなんかも、その影響受けていますね!間違いなく。ただ、ボクの場合は、彼らと違い!ビジュアル先行みたいなところがイメージとしてあるので・・そこが、少し誤解??を招くところなんでしょうね(笑)どうしようかな??次回あったときは??脚本みて考えますねえ〜〜と言ったところで、今日も一日頑張りましょう!!あ!7時半だ!!ではでは・・あ! ヒッパレね!始まったときからボクがモト冬木さんと仲良くカラオケなど行ってる関係で・・何度も話頂いているんですが・・苦手なんですよ〜〜テレビで歌うの!あはは・・照れるんですよねえ〜〜(コンサート等やってるくせに!!変でしょう?笑)           AM 7・32
2001/06/04(Mon)

[BACK]     [NEXT]